資料アーカイブ:レポート講座
配布 資料等 | |
実施 年度: |
2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 |
---|
2021年度
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:高等教育開発センター 蔡 薫婕先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
①10月15日(月) 16:30~18:00 ②10月28日(木) 16:30~18:00 |
第1回 入門編 押さえておきたい基本のキ | 資料・動画を LMSにアップロードしました |
― | ― | |
①11月1日(月) 16:30~18:00 ②11月4日(木) 16:30~18:00 |
第2回 準備編 すらすら書くための準備術 | 資料・動画を LMSにアップロードしました |
― | ― |
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:高等教育開発センター 山下由美子先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
①11月8日(月) 16:30~18:00②11月11日(木) 16:30~18:00 |
第3回 執筆編 すごい!と思わせるレポート作成術 |
資料・動画を LMSにアップロードしました |
― | ― | |
①11月15日(月) 16:30~18:00 ②11月18日(木) 16:30~18:00 |
第4回 仕上編 レポートも見た目が大事!? | 資料・動画を LMSにアップロードしました |
― | ― |
2020年度
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:高等教育開発センター 蔡 薫婕先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
①11月24日(火) 13:00~14:15 ②12月2日(水) 14:45~16:15 |
第1回 入門編 押さえておきたい基本のキ | 資料・動画を LMSにアップロードしました |
― | ― | |
①12月1日(火) 13:00~14:15 ②12月9日(水) 14:45~16:15 |
第2回 準備編 すらすら書くための準備術 | 資料・動画を LMSにアップロードしました |
― | ― |
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:高等教育開発センター 山下由美子先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
①12月8日(火) 13:00~14:15②12月16日(水) 14:45~16:15 |
第3回 執筆編 すごい!と思わせるレポート作成術 |
資料・動画を LMSにアップロードしました |
― | ― | |
①12月15日(火) 13:00~14:15 ②1月6日(木) 14:45~16:15 |
第4回 仕上編 レポートも見た目が大事!? | 資料・動画を LMSにアップロードしました |
― | ― |
2019年度
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:高等教育開発センター 蔡 薫婕先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
①11月26日(火) ②11月27日(水) 16:30~18:00 |
第1回 入門編 押さえておきたい基本のキ | 配布資料 | ― | ― | |
①12月3日(火) ②12月4日(水) 16:30~18:00 |
第2回 準備編 すらすら書くための準備術 | 配布資料 | ― | ― |
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:高等教育開発センター 山下由美子先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
①12月10日(火) ②12月12日(木)16:30~18:00 |
第3回 執筆編 すごい!と思わせるレポート作成術 |
配布資料 | ― | ― | |
①12月17日(火) ②12月19日(木) 16:30~18:00 |
第4回 仕上編 レポートも見た目が大事!? | 配布資料 | ― | ― |
2018年度
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:学修・研究支援センター 森玲奈先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2018年11月5日(月) 16:30~18:00 |
第1回:入門編 「レポート」という文章の特性を知ろう! | 配布資料 | ― | ― | |
2018年11月7日(水) 16:30~18:00 |
第1回:入門編 「レポート」という文章の特性を知ろう! | 配布資料 | ― | ― | |
2018年11月19日(月) 16:30~18:00 |
第2回:準備編 事例から「良いレポート」を書く方略を知ろう! | 配布資料 | ― | ― | |
2018年11月21日(水) 16:30~18:00 |
第2回:準備編 事例から「良いレポート」を書く方略を知ろう! | 配布資料 | ― | ― |
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:学修・研究支援センター 宮田洋輔先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2018年12月3日(月) 16:30~18:00 |
第3回:執筆編 出典を示して文献を正しく「引用」しよう! |
配布資料 | ― | ― | |
2018年12月5日(水) |
第3回:執筆編 出典を示して文献を正しく「引用」しよう! | 配布資料 | ― | ― | |
2018年12月10日(月) 16:30~18:00 |
第4回:仕上編 文章と書式を整えてレポートを「仕上げ」よう! | 配布資料 | ― | ― | |
2018年12月12日(水) 16:30~18:00 |
第4回:仕上編 文章と書式を整えてレポートを「仕上げ」よう! | 配布資料 | ― | ― |
2017年度
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:学修・研究支援センター 宮田洋輔先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2017年11月6日(月) 16:30~18:00 |
第2回:準備編「テーマの決め方と情報の選び方」 | 配布資料 | ― | ― | |
2017年11月13日(月) 16:30~18:00 |
第3回:執筆編「アウトラインと情報の引用」 | 配布資料 | ― | ― | |
2017年11月27日(月) 16:30~18:00 |
第4回:仕上編「出典の表示と書式の設定」 | 配布資料 | ― | ― | |
2017年11月30日(木) 16:30~18:00 |
第4回:仕上編「出典の表示と書式の設定」 | 配布資料 | ― | ― |
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:高等教育開発センター 上岡真紀子先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2017年10月30日(月) 16:30~18:00 |
第1回:入門編「知ると差がつく!10のステップ」 | 配布資料 | ― | ― | |
2017年11月2日(木) |
第1回:入門編「知ると差がつく!10のステップ」 | 配布資料 | ― | ― | |
2017年11月9日(木) 16:30~18:00 |
第2回:準備編「テーマの決め方と情報の選び方」 | 配布資料 | ― | ― | |
2017年11月16日(木) 16:30~18:00 |
第3回:執筆編「アウトラインと情報の引用」 | 配布資料 | ― | ― |
2016年度
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:総合教育センター 宮田洋輔先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2016年11月28日(月) 16:30~18:00 |
第2回:準備編「テーマの決め方と情報の選び方」 | 配布資料 | ― | ― | |
2016年12月5日(月) 16:30~18:00 |
第3回:執筆編「アウトラインと情報の引用」 | 配布資料 | ― | ― | |
2016年12月12日(月) 16:30~18:00 |
第4回:仕上編「出典の表示と書式の設定」 | 配布資料 | ― | ― | |
2016年12月15日(木) 16:30~18:00 |
第4回:仕上編「出典の表示と書式の設定」 | 配布資料 | ― | ― |
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:高等教育開発センター 上岡真紀子先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2016年11月21日(月) 16:30~18:00 |
第1回:入門編「知ると差がつく!10のステップ」 | 配布資料 | ― | ― | |
2016年11月24日(木) |
第1回:入門編「知ると差がつく!10のステップ」 | 配布資料 | ― | ― | |
2016年12月1日(木) 16:30~18:00 |
第2回:準備編「テーマの決め方と情報の選び方」 | 配布資料 | ― | ― | |
2016年12月8日(木) 16:30~18:00 |
第3回:執筆編「アウトラインと情報の引用」 | 配布資料 | ― | ― |
2015年度
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:総合教育センター 宮田洋輔先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2015年11月30日(月) 16:30~18:00 |
第2回:執筆準備編「テーマの設定と情報の集め方」 | 配布資料 | ― | ― | |
2015年12月7日(月) 16:30~18:00 |
第3回:執筆開始編「文献を引用してレポートに説得力を!」 | ― | ― | ||
2015年12月14日(月) 16:30~18:00 |
第4回:仕上げ編「書式を整えてフィニッシュ!」 | 配布資料 | ― | ― | |
2015年12月17日(木) 16:30~18:00 |
第4回:仕上げ編「書式を整えてフィニッシュ!」 | ― | ― | ― |
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:高等教育開発センター 上岡真紀子先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2015年11月16日(月) 16:30~18:00 |
第1回:入門編「ステップで覚えるレポートの基本」 | 配布資料 | ― | ― | |
2015年11月19日(木) |
第1回:入門編「ステップで覚えるレポートの基本」 | 配布資料 | ― | ― | |
2015年12月3日(木) 16:30~18:00 |
第2回:執筆準備編「テーマの設定と情報の集め方」 | 配布資料 | ― | ― | |
2015年12月10日(木) 16:30~18:00 |
第3回:執筆開始編「文献を引用してレポートに説得力を!」 | 配布資料 | ― | ― |
2014年度
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:総合教育センター 宮田洋輔先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2014年10月27日(月) 16:30~18:00 |
第1回:入門編「10のステップで取り組もう!」 | 配布資料 | ― | 学内 限定 |
|
2014年11月17日(月) 16:30~18:00 |
第2回:準備編「アウトラインを作成して関連文献を集めよう!」 | 配布資料 | ― | 学内 限定 |
|
2014年11月24日(月) 16:30~18:00 |
第3回:実用編「文献を引用してレポートに説得力のあるレポートにしよう!」 | 配布資料 | ― | 学内 限定 |
|
2014年12月15日(月) 16:30~18:00 |
第4回:仕上編「書式を整えて、レポートを仕上げよう!」 | 配布資料 | ― | 学内 限定 |
講座名 | レポート・論文作成講座 (講師:高等教育開発センター 上岡真紀子先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2014年10月30日(木) 16:30~18:00 |
第1回:入門編「10のステップで取り組もう!」 | ・配布資料1 ・10のステップでレポートに取り組もう |
― | 学内 限定 |
|
2014年11月20日(木) 16:30~18:00 |
第2回:準備編「アウトラインを作成して関連文献を集めよう!」 | 配布資料 | ― | 学内 限定 |
|
2014年11月27日(木) 16:30~18:00 |
第3回:実用編「文献を引用してレポートに説得力のあるレポートにしよう!」 | 配布資料 | ― | 学内 限定 |
|
2014年12月18日(木) 16:30~18:00 |
第4回:仕上編「書式を整えて、レポートを仕上げよう!」 | 配布資料 | ― | 学内 限定 |
2013年度
講座名 | レポート・論文作成実用講座 (講師:総合教育センター 井上義和先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2013年10月21日(月) 16:30~18:00 |
第1回:すべてのレポートは3つのタイプで攻め落とせ! | 第1回「(ほぼ)すべてのレポートは3つのタイプで攻略できる!」(PDF) | ― | 学内 限定 |
|
2013年11月18日(月) 16:30~18:00 |
第2回:「要点まとめ型レポート」攻略術 | 「要点まとめ型レポート」攻略術 | ― | 学内 限定 |
|
2012年12月2日(月) 16:30~18:00 |
第3回:「根拠主張型レポート」攻略術 | 「根拠主張型レポート」攻略術 | ― | 学内 限定 |
|
2012年12月16日(月) 16:30~18:00 |
第4回:「意見検討型レポート」攻略術 | 「意見検討型レポート」攻略術 | ― | 学内 限定 |
講座名 | レポート・論文作成実用講座 (講師:総合教育センター 上岡真紀子先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2013年10月22日(火) 16:30~18:00 |
第1回:すべてのレポートは3つのタイプで攻め落とせ! | レポートの書き方(PDF) |
学内 限定 |
||
2013年11月19日(火) 16:30~18:00 |
第2回:「要点まとめ型レポート」攻略術 |
報告型レポートの攻略法 | 学内 限定 |
||
2012年12月3日(火) 16:30~18:00 |
第3回:「根拠主張型レポート」攻略術 | 主張論証型レポートの攻略法 | 学内 限定 |
2012年度
講座名 | レポート・論文作成「超」実用講座 (講師:総合教育センター 仁上幸治先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2012年7月12日(木) 16:30~18:00 |
第1回:即効入門編 「ただの感想文じゃダメだったのか!?の巻」 | ただの感想文じゃダメだったのか!?の巻(PDF) | 学内 限定 |
||
2012年10月25日(木) 16:30~18:00 |
第2回:執筆準備編 「いきなり書き始めちゃダメだったのか!?の巻」 | いきなり書き始めちゃダメだったのか!?の巻(PDF) | 学内 限定 |
||
2012年11月29日(木) 16:30~18:00 |
第3回:読解・下ごしらえ編 「イイとこ取りの丸写しじゃダメだったのか!?の巻」 | イイとこ取りの丸写しじゃダメだったのか!?の巻(PDF) | 学内 限定 |
||
2012年12月6日(木) 16:30~18:00 |
第4回:執筆・仕上げ編 「イッキ書き速攻提出じゃダメだったのか!?の巻」 | イッキ書き速攻提出じゃダメだったのか!?の巻(PDF) | 学内 限定 |
2011年度
講座名 | レポート・論文作成「超」実用講座 (講師:総合教育センター 仁上幸治先生)
この表は横にスクロールできます。
日時 | 内容 | 配布資料 | スライド | 動画 | アンケート結果 |
---|---|---|---|---|---|
2011年6月23日(木) 16:30~18:00 |
第1回:即効入門編 「ただの感想文じゃダメだったのか!?の巻」 | 仮アウトラインをスラスラ書くには(PDF) | 学内 限定 |
||
2011年7月14日(木) 16:30~18:00 |
第2回:執筆準備編 「いきなり書き始めちゃダメだったのか!?の巻」 | いきなり書き始めちゃダメだったのか!?の巻(PDF) | 学内 限定 |
||
2011年11月24日(木) 16:30~18:00 |
第3回:読解・執筆編 「イイとこ取りの丸写しじゃダメだったのか!?の巻」 | イイとこ取りの丸写しじゃダメだったのか!?の巻(PDF) | 学内 限定 |
||
2011年12月15日(木) 16:30~18:00 |
第4回:仕上げ編 「書き終えたら速攻提出じゃダメだったのか!?の巻」 | 書き終えたら速攻提出じゃダメだったのか!?の巻(PDF) | 学内 限定 |
使用教材
レポート・論文作成「超」実用講座 使用教材
■教材名 | DVD『情報の達人』 |
---|---|
■教材情報 | 『情報の達人』ホームページ 『情報の達人』カタログ 『情報の達人』スライド内容一覧 |
■MELIC所蔵情報 | 情報の達人 第3巻『レポート・論文を書こう! 』(紀伊國屋書店 2007) 配置場所:2F メディア 請求記号:M/DV-OTN/J2/3 (DVD テキスト付 *全5セットあり) 所蔵一覧 |
■他巻の所蔵一覧 | 第1巻『図書館へ行こう! : インターネット時代の情報活用入門 』 所蔵一覧 第2巻『ゼミ発表をしよう! : テーマ選びからプレゼンテーションまで 』 所蔵一覧 |