MELIC TIMES

人と本をつなぐ、交流誌

No. コンテンツ 発行日 PDF
13

04

■ようこそ、MELIC・ACTへ

 ・読売新聞で「共読ライブラリー」が紹介されました

 ・悩みの数だけ先輩がいる

   学生による学習支援ピアサポーター

■「知の交差点」~先生のTOMOYOMI本~

 #20 蔡 薰婕 先生(高等教育開発センター)

 #21 李 采雨 先生(法律学科)

■共読サポーターズのイチオシ

■INFORMATION

 ・共読フェスタ2024

 ・講習会「法令・判例をデータベースで調べよう!」

 ・スマホアプリによる貸出ができるようになりました!

■TUM info

 ・総合博物館企画展

  南の楽園マリアナ諸島の物語

  -あなたはグアム・サイパン・ロタ・ティニアン島を

   知っていますか?-

 

2024/6/24

PDF
12

04

■共読フェスタ2022

 #図書館総合展

  01/共読Radio

  02/全国大学ビブリオバトル2022 地区決戦

  03/絵本作家 中垣ゆたかさんワークショップ

  04/昼休30分でMELICをご案内!館内ツアー

 #青舎祭

  05/共読古本市

  06/ビブリオバトル

■共読交流の記録2022

■「知の交差点」~先生のTOMOYOMI本~

 #18 福島 知己 先生(経営学科)

 #19 木村 友久 先生(MELIC館長/共通教育センター)

■MONDO Selection

■総合博物館企画展 開催報告

■INFORMATION

 ・学習支援デスク・ピアサポーター

 ・ACT2のPCが新しくなりました!

 ・読書術コース

■TUM info

 ・総合博物館企画展

  TeikyoSat-4-宇宙の小さな多目的実験室-

 

2023/6/9

PDF
11

04

■図書館総合展報告

 ・帝京大学学長と語る 共読ライブラリーの未来戦略

  ~社会とつながる ひと・ほん・まなび~ 

 ・絵本作家 中垣ゆたかさん ワークショップ&トークライブ

■時系列でみる 共読フェスタ2021

■リレーエッセイ

「知の交差点」~先生のTOMOYOMI本~

 #15 東 会娟 先生(T-SAC)

 #16 野本 敬 先生(現代ビジネス学科)

■MONDO Selection

■総合博物館企画展 開催報告

■共読NEWS

 ・大学ビブリオバトル・オンライン大会2021

 ・読書術コース

■TUM info

・総合博物館企画展

 -帝京ことはじめ-SINCE1931 帝京商業学校の物語

 

2022/1/4

PDF
10

04

■共読フェスタ2020レポート

 @オープンキャンパス

 @青舎祭

 @第22回図書館総合展

■オンライン活動報告

■リレーエッセイ

「知の交差点」~先生のTOMOYOMI本~

 #13 中村 雅子 先生(教職大学院教職研究科)

 #14 佐藤 嘉寿子 先生(人間文化学科)

■MONDO Selection

■絵本POP展示報告

■共読ニュース

 S-MONDO開催報告

■information

 

2020/12/21

PDF
09

04

■共読NEWS 第21回図書館総合展 出展報告

■共読サポーターズ活動日誌

 全国大学ビブリオバトル2019 首都決戦

 サポーターズフォーラム2019 @成城大学

■MONDO Selection

 MONDOストリートコンテスト

■リレーエッセイ

「知の交差点」~先生のTOMOYOMI本~

 #11 飯塚 遼 先生(観光経営学科)

 #12 増田 隆 先生(政治学科)

■共読フェスタ2019 レポート

■博物館 information

 

2020/2/20

PDF
08

04

■第80回記念 私立大学図書館協会 総会・研究大会報告

■共読サポーターズ活動日誌

 その1「第1回選書ツアー・磯部洋明先生と対談」

 その2 「一箱古本市ワークショップ」

■MONDO Selection

■リレーエッセイ

「知の交差点」~先生のTOMOYOMI本~

 #9   望月要先生(心理学科)

 #10 赤石保先生(初等教育学科)

■共読フェスタ2019 告知

■博物館 information

 

2019/10/18

PDF
07

04

■第20回図書館総合展出展報告

■共読フェスタ2018レポート

■帝京大学総合博物館企画展報告

■共読サポーターズ活動日誌

 「大学生の読書を考える」@生協総合研究所

 「サポーターズフォーラム」@成城大学

 「帝京大学生はなぜこんなに本 読むのか」

 @『書評キャンパス2017』刊行 記念イベント

■MONDO Selection

■講習会報告2018

■リレーエッセイ

「知の交差点」~先生のTOMOYOMI本~

 #7 望月要先生(心理学科)
 #8 赤石保先生(初等教育学科)

 

2019/3/15

PDF
06

04

■ACT3誕生

■MELICガイダンス「スカベンジャーハント」報告

■共読NEWS

「マナビゲート出展」

「2018共読サポーターズ始動!」

「第8回大学図書館学生協働交流シンポジウム」
■MONDO Selection

■リレーエッセイ

「知の交差点」~先生のTOMOYOMI本~

#5 クラウス フィリップ マヌエル先生(外国語学科)
#6 野口剛先生(教育文化学科)

 

2018/10/22

PDF
05

04

■共読NEWS
「第19回図書館総合展」
「共読フェスタ2017レポート」
「沖縄県図書館協会 研修会」

■講習会2017報告

■MONDO Selection

■リレーエッセイ

「知の交差点」~先生のTOMOYOMI本~

 #3 神山英紀先生(社会学科)
 #4 能勢和宏先生(史学科)

 

2018/3/15

PDF
04

04

■共読NEWS
「第34回全国都市緑化はちおうじフェア」

■リレーエッセイ

「知の交差点」~先生のTOMOYOMI本~

 #1 藤井隆至先生先生(経済学科)

 #2 渡邉公太先生(日本文化学科)

■「読書術コース」実施報告
■MONDO Selection

 

2017/11/6

PDF
03

01

■館長就任のご挨拶
■MELICガイダンス報告
■共読サポーターズ活動日誌
■MONDOセレクション

 

■創立50周年スピンオフ企画「50の本」

#7 瀬藤芳哉先生(経営学科)

#8 大川内隆朗先生(高等教育開発センター)

 

2017/7/14

PDF
02

01

■共読ライブラリー第2ステージ
■共読サポーターズ活動日誌
■図書館総合展報告
■共読フェスタレポート

 

■創立50周年スピンオフ企画「50の本」

#5 田宮憲先生(総合教育センター)

#6 小谷昌子先生(法律学科)

 

■MONDOセレクション

 

2017/2/24

PDF
01

創刊号

01

■50秒でわかる共読ライブラリー

 

■創立50周年スピンオフ企画「50の本」

#3 宇津木奈美子先生(日本語予備教育課程)

#4 野本敬先生(現代ビジネス学科)

 

■MONDOセレクション

2016/5/31

PDF