図書館総合展出展

図書館総合展 2017

第19回図書館総合展に「共読ライブラリー」が出展します。

 

フォーラム

形だけの学生協働を超えるポイントはこれだ! 仲良しクラブで終わらせない!共読アスリート育成術 

~学生サポーターズと創る<共読ライブラリー>2ndステージ~

■日時 2017年11月7日 (火) 13:00 ~ 14:30
■会場 パシフィコ横浜 第4会場(アネックスホール204)
■登壇者

帝京大学メディアライブラリーセンター職員

共読サポーターズ(帝京大学 学生)

■共催 図書館総合展運営委員会

詳細はコチラ

アンケートの結果



多くの図書館が取り組んでいる「学生協働」。

今年度の図書館総合展でも「第2回全国学生協働サミット」が開催されるほど、メジャーな動きになっています。

 

一方で、現場の悩みも耳にします。「学生の自主性を尊重すると何も提案が出ない」「職員主導でひっぱると学生から不満が出る」「POP作成など定番企画しか思いつかない」などなど。

 

「共読サポーターズ」は帝京大学の全学的読書推進活動「共読ライブラリー」の核となる学生組織として2012年度に発足。毎年新入生を中心に公募し、現在4学年総勢50名を超える学生が在籍しています。

 

特徴的なのは、学生ひとりひとりが、読書の楽しさ、カッコ良さを同世代の大学生に伝えるプレーヤーであること。ごく普通のシャイな本好き学生が、3か月にわたる独自の研修プログラムを経て、読書の魅力を伝える「共読アスリート」へと成長していきます。

 

本フォーラムでは、怒涛の研修プログラムの内容はもちろん、学生サポーターズとの試行錯誤の日々を紹介。職員の愚痴・悩み、学生の本音トークも交えて、会場のみなさまと「学生協働」の可能性を考えていきたいと思います。

 

「学生協働」に関わっている方、これから始めようとしている方、必見です!


※写真は昨年度の様子クリックすると別パターンが見られます。

展示ブース

■日時:2017年11月7日 (火)~2017年11月9日 (木) 10:00~18:00
■会場:パシフィコ横浜 展示ホールD 小間番号56


アンケートの結果


「共読ライブラリー」を共読空間で再現

第2ステージに突入した「共読ライブラリー」を共読空間で再現します。職員、学生一同、お待ちしています!


※写真は昨年度の様子。クリックすると別パターンが見られます。


ビブリオバトル

■日時:2017年11月8日 (水)16:00~17:30
■会場:パシフィコ横浜 展示ホールD スピーカーズ・コーナーA会場


全国大学ビブリオバトル2017~首都決戦~ 関東Bブロック地区決戦

観覧自由です。参加者の熱い発表を、ぜひ会場席で応援してください。

 

全国大学ビブリオバトル2017~首都決戦~


※写真は昨年度の様子。クリックすると別パターンが見られます。

第2回全国学生協働サミット

主催:図書館総合展運営委員会 全国学生協働サミット

⇒詳細はコチラ

 

【特設コーナー】
■日時:11月7日(火)9日(木)10:0018:00
各館の活動概要を紹介するミニポスターの展示とショートビデオの上映を行います。

 

【フォーラム】
■日時:11月7日(火)15:3017:00
全国の大学図書館から学生・教職員が集結し、学生協働の今を識り、 未来を考えます

 



共読ライブラリーについてのお問い合わせ

帝京大学メディアライブラリーセンター

Tel : 042-678-3407 Fax : 042-674-8876

lib-all■main.teikyo-u.ac.jp   ※■を@に書き換えてください。

担当:中満恒子(ナカミツ ツネコ)・辺見純子(ヘンミ ジュンコ)・堀野貞美(ホリノ サダミ)

>