共読サポーターズ
共読サポーターズ2017
「共読サポーターズ」はMELICを応援し、「共読ライブラリー」を一緒に盛り上げてくれる帝京大学の学生達です。
2012年秋に発足しました。学科も学年も様々ですが、「MELICが好き、本が好き、イベント運営をやってみたい!」という熱い想いを持つ学生ばかりです。
「共読サポーターズ」と一緒に、「共読ライブラリー」、MELICをますます盛り上げていきたいと思います。
活動内容
- ●MELIC内「MONDO書架」の企画運営
- ●「MELICブッククラブ」の中核会員としての企画・運営・参加
- ●共読に関するワークショップ、イベント等の実施サポート
- ●プロジェクトの普及、宣伝活動、会報の発行 など
■第6期共読サポーターズ決定![2017.7.28]
6/21(水)共読サポーターズキックオフ懇親会を開催しました。
第6期メンバー31名が加わり、総勢58名となった共読サポーターズ。
自己紹介や先輩サポーターズによる活動報告を通して、親睦を深めました。
今年度も共読サポーターズが中心となり、
「読み合い、薦め合い、評し合う」を体感できる楽しいイベントを企画していきます。
これからの活動にぜひご注目ください!
2017年度 共読サポーターズ所属学科内訳
学科 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
経済 | 4 | 1 | 1 | 6名 | |
経営 | 0名 | ||||
観光経営 | 0名 | ||||
法律 | 1 | 1 | 1 | 3 | 6名 |
日本文化 | 3 | 4 | 2 | 3 | 12名 |
史学 | 6 | 1 | 3 | 10名 | |
社会 | 8 | 1 | 2 | 1 | 12名 |
心理 | 1 | 2 | 1 | 4名 | |
外国語 | 0名 | ||||
初等教育 | 5 | 1 | 6名 | ||
教育文化 | 0名 | ||||
スポーツ医療 | 0名 | ||||
人間文化 | 0名 | ||||
現代ビジネス | 1 | 1 | 2名 | ||
計 | 29名 | 10名 | 8名 | 11名 | 58名 |
共読サポーターズ学科別人数推移
学科 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 |
---|---|---|---|---|---|---|
経済 | 1 | 1 | 2 | 4 | 5 | 6 |
経営 | 1 | 2 | 2 | 2 | ||
観光経営 | 1 | 2 | 1 | 2 | ||
法律 | 2 | 6 | 7 | 8 | 8 | 6 |
日本文化 | 7 | 13 | 6 | 12 | 13 | 12 |
史学 | 2 | 4 | 8 | 6 | 7 | 10 |
社会 | 2 | 7 | 11 | 13 | 8 | 12 |
心理 | 4 | 4 | 4 | 4 | ||
教育 | 1 | |||||
外国語 | 2 | 2 | 2 | 2 | ||
初等教育 | 1 | 1 | 4 | 6 | 6 | |
教育文化 | 2 | 1 | ||||
スポーツ医療 | 1 | 1 | ||||
人間文化 | 1 | |||||
現代ビジネス | 3 | 2 | 2 | |||
科目等履修生 | 1 | |||||
計 | 18名 | 37名 | 44名 | 63名 | 59名 | 58名 |
■2017.4.1 第6期共読サポーターズ募集中![2017.4.1]
MELICを応援し、一緒に「共読ライブラリー」を盛り上げてくれる共読サポーターズを募集します。
「読む」人から「伝える」人へ!
本と人をつなぐ、あたらしい図書館をぜひ一緒に創りましょう。
■活動内容:
読んだ本、オススメの本をみんなに薦める活動
「共読ライブラリー」を学内外に広める活動です。
・黒板書架展示
・ビブリオバトル
・OPACでのブックレビュー
・定例会(毎月第2水曜日)
・青舎祭イベント
・共読ワークショップ
・他大学との交流 など
★共読研修あり(必修)
■応募条件:
・八王子キャンパス学部生1~3年生(短大含む)
・共読ライブラリーに関心がある方
・フットワークが軽く、仲間と協力して積極的に活動できる方
・継続して活動に取り組むことができる方
・定例会(毎月第2水曜日)に出席できる方
・ボランティア活動であることを理解し、無償で活動できる方
※「共読ライブラリー」とは?
https://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/tosho/tos-kyodoku.html
■選考方法: 面接
■募集期間:4月1日(金)~4月30日(日)