ライブラリーカレンダー 年間>
6月 | |||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
休館 | |
8:45~22:00 | |
8:45~18:30 | |
8:45~17:00 | |
10:00~16:00 | |
赤字 | 入試のため入構禁止 |
※返却ポストの利用もできません | |
- 読書術コース ログイン »
- ガイダンスアンケート »
- PC予約(ACT1・2・3) »
- 現在のPC空席状況 »
- 機関リポジトリ »
- デジタル図書館 »
- 東日本大震災関連資料リスト »
- 学びと創造の道具箱(ACT)
- 帝京大学総合博物館(TUM)
・PCの場合は画面クリックで次ページを表示
・スマホは画面タップで次ページを表示
授業関連リンク
ニュース & トピックス
-
2022.6.24
-
2022.6.17
-
2022.6.15
-
2022.6.15
-
2022.6.1
-
2022.4.12
-
2021.12.07
-
2021.11.15
-
2020.4.16~
学外から電子ブックやデータベースが使えます<2022/5/10更新>
新着図書案内
『お楽しみはこれからだ : 映画の名セリフ』 和田誠著(国書刊行会) | |
1F共読 NewBooks(702.07/G-88) | |
イラストレーター・グラフィックデザイナーとして活躍し、さらにエッセイスト・映画監督・作曲家など多彩な顔をもつ和田誠(1936‐2019)の代表作にして、映画エッセイの名著が愛蔵版で復活!記憶に残る“映画の名セリフ"をイラストレーションとともに紹介する本シリーズは、「キネマ旬報」で1973年から23年のあいだ断続的に連載され、全7巻の単行本にまとまり長年映画ファンに愛されてきた。
今回オリジナルのまま再現した本体を函に入れた特別仕様で復刊、各巻に書き下ろしエッセイを掲載した栞を付す。
本巻の書き下ろしエッセイは村上春樹。 (BOOKPLUSより) | ![]() |
『雨の島』 呉明益著 ; 及川茜訳(河出書房新社) | |
1F共読 NewBooks(923.7/G-54) | |
緩やかに連関しつつ紡がれる自然と人間の大いなる物語。
現代台湾を代表する作家のネイチャーライティング・フィクション。
(BOOKPLUSより) |
5/1~5/31
貸出ランキング
1位 | 『負けない作法』 | 岩出 雅之、森 吉弘 著 | 15回 |
2位 |
『ヒトの目、驚異の進化 : 視覚革命が文明を生んだ』 | 13回 | |
3位 |
『コンビニ難民 : 小売店から「ライフライン」へ 』 | 11回 | |
4位 |
『「脳と文明」の暗号 : 言語と音楽、驚異の起源』 | マーク・チャンギージー 著、中山 宥 訳 |
10回 |
|
『予防とコンディショニング』 | 日本体育協会 |
10回 |
7位 |
『中央アジアを知るための60章』 | 宇山 智彦 編著 |
9回 |
|
『コミュニケーション・タスクのアイデアとマテリアル : 教室と世界をつなぐ英語授業のために』 | 加藤 由崇、松村昌紀、Paul Wicking 編著 |
9回 |
|
『ケーキの切れない非行少年たち』 | 宮口 幸治 著 |
9回 |
|
『脳には妙なクセがある』 | 池谷 裕二 著 |
9回 |
|
『「遊ぶ」が勝ち:『ホモ・ルーデンス』で、君も跳べ!』 | 為末 大 著 |
9回 |
1位 | 『Toy story4』 | directed by Josh Cooley | 5回 |
2位 | 『テネット』 | クリストファー・ノーラン監督 | 3回 |
『音楽』 | 岩井澤 健治 監督 | 3回 | |
『MOS攻略問題集PowerPoint 365&2019 : Microsoft Office Specialist』 | 市川 洋子 著 | 3回 | |
『シャーロック・ホームズの冒険 blu-ray box』 | アーサー・コナン・ドイル 原作 | 3回 | |
『それでもボクはやってない』 | 周防 正行 監督 | 3回 | |
『悠久のインド(ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ = New journeys into the world heritage ; 2) 』 | 3回 | ||
『NHK世界遺産100』第10巻: アジア・オセアニア4 | 3回 | ||
『トップガン』 | トニー・スコット 監督 | 3回 | |
10位 | 『ジョーカー』 | トッド・フィリップス 監督 | 2回 |
新着レビュー
![]() |
『New scientist起源図鑑 : ビッグバンからへそのゴマまでほとんどあらゆることの歴史 』 グレアム・ロートン 著、ジェニファー・ダニエル 絵、佐藤 やえ 訳 |
---|
変がつまったおもちゃ箱 [2022/5/31] 投稿者:八・学部生4年 |
人は図鑑を読まなくなる。私の勝手な妄想かもしれないが、専門書や子供が読む物といったイメージが強くなるからだと思う。しかし、この本は図鑑であって図鑑でない、見る物でもあり、読む物でもある。ジャンルも一括りには言えず、なんならオールジャンルといっても過言ではない。
|