セミナー
2017
12月のセミナー
- 準備中
レポート・論文作成講座 全4回 終了しました
「知ると差がつく!10のステップ」
本講座では全4回でレポートの書き方の基本を解説します。
第1回の入門編では、レポートを書くときに知っておいてほしい10のステップを紹介。まずはレポート作成の流れをつかんでください。
各ステップの詳細は第2回目以降の講座で詳しく解説します。レポートが出されたけれど、書き方がわからない人、必見の講座です。
*全4回のシリーズ企画。
★全ての回に参加できなくても申込可能です。
■日時| |
①2017年10月30日(月) 16:30~18:00 ※①と②は同じ内容です。 |
---|---|
■場所| | MELIC2階 情報学習室1 |
■講師| | 高等教育開発センター 上岡真紀子先生 |
■対象| | 学部生・短大生・大学院生 |
■申込| |
|
②終了しました |
「テーマの決め方と情報の選び方」
第2回目はレポートを書き始める前の大切なステップ。
テーマの決め方と信頼性のある情報の取捨選択方法を 解説します。
★全ての回に参加できなくても申込可能です。
■日時| |
①2017年11月6日(月) 16:30~18:00 ※①と②は同じ内容です。 |
---|---|
■場所| | MELIC2階 情報学習室1 |
■講師| | ①学修・研究支援センター 宮田洋輔先生 ②高等教育開発センター 上岡真紀子先生 |
■対象| | 学部生・短大生・大学院生 |
■申込| |
|
②終了しました |
「アウトラインと情報の引用」
第3回目は、いよいよレポートを執筆するときの大切なステップ。
レポートの設計図になるアウトラインの書き方と、レポートに説得力を持たせる情報の引用の仕方を解説します。
★全ての回に参加できなくても申込可能です。
■日時| |
①2017年11月13日(月) 16:30~18:00 ※①と②は同じ内容です。 |
---|---|
■場所| | MELIC2階 情報学習室1 |
■講師| | ①学修・研究支援センター 宮田洋輔先生 ②高等教育開発センター 上岡真紀子先生 |
■対象| | 学部生・短大生・大学院生 |
■申込| |
|
②終了しました |
「出典の表示と書式の設定」
折角書き上げたレポート、仕上げのルールを知らずに損をしていませんか。
レポートに出典はついていますか? 先生に指定された書式になっていますか?
出典の書き方とWordを使った書式の指定方法を 詳しく解説します。
★全ての回に参加できなくても申込可能です。
■日時| |
①2017年11月27日(月) 16:30~18:00 ※①と②は同じ内容です。 |
---|---|
■場所| | MELIC2階 情報学習室1 |
■講師| | 学修・研究支援センター 宮田洋輔先生 |
■対象| | 学部生・短大生・大学院生 |
■申込| |
|
②終了しました |
日経テレコンで企業・業界研究終了しました
日経テレコンで企業・業界研究
■日時| |
2017年9月27日(水)5限 16:30~18:00 |
|
---|---|---|
■場所| | ソラティオスクエア6階 ACTTwo 情報学習室 | |
■講師| | (株)日経メディアマーケティング 加賀庸介氏 | |
■対象| | 学部生・短大生/大学院生 | |
■申込| |
|
「日経テレコン」は新聞記事の検索だけでなく、就活に使えるデータベースです。
自己分析から、志望企業発掘、ES・面接対策まで、活用方法を詳しく解説します。
「キャリアデザイン演習」(樋口ゼミ)との合同企画。
【パソコン実習形式】学内LANのID、パスワードをご用意ください。
「ProQuest」活用セミナー終了しました
「ProQuest」活用セミナー
■日時| |
2017年7月26日(水)4限 14:45~16:15 |
---|---|
■場所| | ソラティオスクエア6階 ACTTwo 情報学習室 |
■講師| | ProQuest日本支社 |
■対象| | 大学院生・教職員 |
■申込| |
|
「ProQuest Research Library」は人文社会系を中心に150の学術分野をカバー。
多くの論文が全文閲覧可能です。「EconLit」「ERIC」「New York Times」なども横断検索できます。
本セミナーでは、基本検索、絞り込み機能(査読済、完全一致、AND・OR検索)、
マイリサーチ(文献保存、アラート)などを紹介します。
※学部生・短大生でも参加できます。
【パソコン実習形式】学内LANのID、パスワードをご用意ください。
データベースで法情報を調べよう!終了しました
データベースで法情報を調べよう!
■日時| |
2017年6月28日(水)5限 16:30~18:00 |
|
---|---|---|
■場所| | ソラティオスクエア6階 ACTTwo 情報学習室 | |
■講師| | 第一法規株式会社 | |
■対象| | 学部生・大学院生・教職員 | |
■申込| |
|
オレオレ詐欺の判例から、労働基準法の条文までカンタン検索
本セミナーでは「法情報総合データベース(D1-Law.com)」を使った
法令・判例の調べ方をプロの講師がわかりやすく解説します。
※「法情報総合データベース(D1-Law.com)」は1万件以上の法令、
約25万件の判例を収録しています。
※法学部だけでなく、すべての学科の方が受講できます。
【パソコン実習形式】学内LANのID、パスワードをご用意ください。
日経テレコンで企業・業界研究終了しました
日経テレコンで企業・業界研究
■日時| |
①2017年6月16日(金)3限 13:00~14:30 |
|
---|---|---|
■場所| | ソラティオスクエア6階 ACTTwo 情報学習室 | |
■講師| | (株)日経メディアマーケティング 寺山奈保子氏 | |
■対象| | 学部生・短大生/大学院生 | |
■申込| |
|
「日経テレコン」は新聞記事の検索だけでなく、就活に使えるデータベースです。
自己分析から、志望企業発掘、ES・面接対策まで、活用方法を詳しく解説します。
※3限は「キャリアデザイン演習」(池田ゼミ・岡ゼミ)との合同企画。
※4限は「キャリアデザイン演習」(由井ゼミ・伊藤ゼミ)との合同企画。
【パソコン実習形式】学内LANのID、パスワードをご用意ください。