セミナー
2020
11月・12月のセミナー
- ●2020.11.24(火)・12.2(水)「1から学べる!レポート・論文作成講座」第1回
- ●2020.12.1(火)・9(水)「1から学べる!レポート・論文作成講座」第2回
- ●2020.12.8(火)・16(水)「1から学べる!レポート・論文作成講座」第3回
- ●2020.12.15(火)・2021.1.6(水)「1から学べる!レポート・論文作成講座」第4回
終了しました1から学べる!レポート・論文作成講座 全4回
第1回 入門編:押さえておきたい基本のキ
本講座では全4回でレポートの書き方の基本を解説します。
第1回の入門編では、そもそもレポートとはどんな文章なのか、
初めてレポートを書く人にもわかりやすく解説します。
★全4回(全ての回に参加できなくても申込可能)
■日時| |
第1回 入門編 ①2020年11月24日(火)13:00~14:30 ※①と②は同じ内容です |
|
---|---|---|
■開催方法| | Zoomによるオンライン開催 | |
■講師| | 高等教育開発センター 蔡 薰婕先生 | |
■対象| | 学部生(学内の方のみ) | |
■申込| |
終了しました | |
そのレポート、いきなり書き始めていませんか?
第2回の準備編では、テーマの選び方やアイディア出し、情報の検索について詳しく解説します。
■日時| |
第2回 準備編 ①2020年12月1日(火)13:00~14:30 ※①と②は同じ内容です |
|
---|---|---|
■開催方法| | Zoomによるオンライン開催 | |
■講師| | 高等教育開発センター 蔡 薰婕先生 | |
■対象| | 学部生(学内の方のみ) | |
■申込| |
終了しました | |
いよいよ、レポートを執筆するための大切なステップに入ります。
文章をわかりやすく論理的に書くためのテクニックと、正しい文献の引用方法を身につければ、レポートが劇的に変わります。
■日時| |
第3回 執筆編 ①2020年12月8日(火)13:00~14:30 ※①と②は同じ内容です。 |
---|---|
■開催方法| | Zoomによるオンライン開催 |
■講師| | 高等教育開発センター 山下 由美子先生 |
■対象| | 学部生(学内の方のみ) |
■申込| |
|
折角書き上げたレポート、仕上げのルールを知らずに損をしていませんか。レポートに出典はついていますか?先生に指定された書式になっていますか?最終回はレポートの仕上げについて、解説します。
■日時| |
第4回 仕上編 ①2020年12月15日(火)13:00~14:30 ※①と②は同じ内容です。 |
---|---|
■開催方法| | Zoomによるオンライン開催 |
■講師| | 高等教育開発センター 山下 由美子先生 |
■対象| | 学部生(学内の方のみ) |
■申込| |
|
----------------------------------------------------------------
帝京大学メディアライブラリーセンター
メール:lib-riyo@main.teikyo-u.ac.jp
電話:042-678-3315
終了しました就活応援ウェビナー:日経テレコンではじめる企業・業界研究
就活応援ウェビナー:
日経テレコンではじめる企業・業界研究
■日時| |
2020年10月12日(月) |
---|---|
■開催| | オンライン(Zoom) |
■講師| | 日経メディアマーケティング(株) |
■対象| | 学部生・院生 |
■申込| | 終了しました |
就活に役立つ企業・業界情報が入手できるデータベース「日経テレコン」。
「日経テレコン」を使いこなせば、自分に合った企業・業界を見つけたり、
同業他社を比較できるので、面接、ES対策もバッチリです。
「日経テレコン」を知り尽くしたプロの講師が具体的にわかりやすく解説します。
※本セミナーはオンライン開催です。学外からご自身のPC・スマートフォンで参加してください。
※学内からの参加希望者は、申込み時に「MELIC2F情報学習室1での参加」を選択してください。
※お申込み後、自動返信メールが送信されます。メールが届かない場合は下記までご連絡ください。
----------------------------------------------------------------------------
帝京大学メディアライブラリーセンター
メール:lib-riyo@main.teikyo-u.ac.jp
電話:042-678-3315
終了しました「Scopusで効果的な論文作成を!」ウェビナー
「Scopusで効果的な論文作成を!」ウェビナー
■日時| |
2020年8月7日(金) |
|
---|---|---|
■開催| | オンライン(Zoom) | |
■講師| | エルゼビア・ジャパン(株) | |
■対象| | 教員・院生 (研究者向けの内容ですが、学部生も参加可能です) |
|
■申込| |
| |
MELICでは、2020年度より、世界最大級の抄録・引用文献データベース「Scopus」を導入しました。
被引用論文の調査だけでなく、情報探索や論文の生産性アップのための研究支援ツールです。
本ウェビナーでは、研究者に便利な機能をエルゼビア社の専門講師が説明します。
【内容】
・Scopusとは
・評価の高い論文の見つけ方
・研究テーマのトレンド分析
・研究者検索と研究者分析
・自分にあった投稿先の特定
・ご自身の被引用論文の探し方
*ZOOMによるオンライン開催です。 ご自宅のパソコン、スマートフォンからご参加ください。
【参加登録用リンク】
*必ず、本名を入力してください。 (例: 名:太郎/姓:帝京)
【参加方法】
参加登録すると、登録したアドレス宛に当日のウェビナーのリンクが送られます。
【Scopusのアクセス方法】
Scopusへのアクセスはコチラ*学外から利用される場合は マニュアルをご覧のうえ、ユーザー登録をお願いいたします。
★ウェビナーのリンクが送られてこない、ZOOMの使い方がわからないなど、ご不明な点は下記問い合わせ先までお願いいたします。
--------------------------------------------------------------
帝京大学メディアライブラリーセンター
メール:lib-riyo@main.teikyo-u.ac.jp
電話:042-678-3315